こんにちは!。(kuten)です!
自分の周りで免許を取得した人や免許をとりにいく話がよく出るようになりました。
車に乗るとどれくらいお金がかかるのか試算していきましょう!
車にかかる費用
車にかかる費用は
- 車両代
- 維持費
の2つがあると思います
それぞれについて考えていきましょう!
車両代
車の選び方
車両代は車を持つ上での大部分を占めると思います。
できるだけ安く抑えるためには
「状態のいい中古車」「リセールバリューのいい車」に乗る必要があります。
状態のいい中古車
状態のいい中古車の目安としては
5年落ち前後
走行距離5〜7万km
くらいがいい思われます。
できれば認定中古車がいいですね
リセールバリューのいい車
リセールバリューがいいとは買った時の値段と売った時の値段にあまり差がないことです
選ぶ車によっては買った時の価格より高く売れることもあるみたいです。
車に詳しくないので今回は「中古車」について考えていきます。
車両代の試算
今回は父が乗っていたスイフトに例に考えていきます。
5年落ちの中古価格は100万円前後になると思います。
もっと古いものであれば60万円のものも見つかりました。
今回は100万円で考えます。
20歳〜60歳の40年間10年おきに買い替えると考えると
100*4=400万円
維持費
車を持つと、車両代以外にも毎年かかる費用があります。主なものは以下の通りです。
-
自動車保険
対人・対物だけの保険でも、月に約0.5万円ほどかかります。年間にすると6万円くらいです。 -
駐車場代
都市部では月1万円くらいが目安です。年間にすると12万円。 -
ガソリン代
通勤や買い物で使うとして、月1万円くらい想定できます。年間12万円。 -
車検・メンテナンス費
定期的な点検やオイル交換、消耗品の交換などを含めて、月0.5〜1万円くらいです。年間6〜12万円。 -
自動車税
軽自動車なら年間約3.6万円です。
これを10年単位で考えると、車両代に加えて維持費もそれなりにかかります。例えばスイフトの場合、10年での維持費は約33〜34万円×10年=約336万円程度です。![]()
車両代+維持費の総額(20歳〜60歳)
車を持つと、車両代だけでなく維持費もかかります。これを20歳から60歳までの40年間で考えてみます。
車両代
-
5年落ちの中古車を例にすると、1台あたり100万円くらいです。
-
10年ごとに買い替えると、40年間で4回購入することになります。
-
車両代の合計は 100万円 × 4回=400万円 です。
維持費
-
年間の維持費は、保険・駐車場・ガソリン・車検・自動車税を合わせると 約39〜45万円 です。
-
10年単位にすると 約390〜450万円。
-
40年間では、約 1,560〜1,800万円 になります。
総額
-
車両代400万円+維持費1,560〜1,800万円
-
40年間で合計約1,960〜2,200万円 くらいの出費になります。
年間で約39〜45万円くらいになります。車両代を除いた維持費だけでも、月3万〜3.5万円くらいの出費になる計算です。
まとめ
車を持つのに必要なお金が見えてきましたね。
自分的には今回調べて思ったことは会社の近くに住んで自転車通勤した方が良さそうだと思いました。
いろんな選択肢を持つことが大切なので大学卒業までに人生プランが目に見えるといいですね。

コメント