投資信託も好調!一人暮らし大学生の投資計画

こんにちは!。(kuten)です!

10月7日(火)に日経平均に釣られて投資信託の方も順調に上がってきました!

まだ投資を始めてない人へ

あなたが将来に漠然と不安を抱えているなら投資を勉強しましょう!

将来の自分が困らないように備えていきましょう!

.

日々の生活にハッピーをプラス!《ハピタス》

結果報告

投資信託の評価額はこうなりました!

総評価額は+9808.67(+3.41%)となってます!

日本に連動しているファンド

SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)

このファンドは日本の不動産業に投資している投資信託です

歴は短いですが、増配を続けているので買っています!

アメリカ企業に連動しているファンド

米国株式配当貴族(年4回決算型)は増配をつづけているアメリカ企業に投資するファンドです。

このファンドは歴も長く、2019年から増配・減配なしを続けています!

利回りは全く高くないですが、早めに買っておけばいずれ十分な分配金を出してくれることでしょう!

株価も綺麗な右肩あがりになっています!

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドはアメリカトップ企業500社に投資するインデックスファンドです

このファンドは分配金は出ませんが元となっているS&P500という指標は他に類を見ない成長性を見せています!

アメリカの成長性に期待するならこのファンドが一番おすすめなファンドになっています!

SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)SCHDという指標に連動しているファンドです。

このファンドはできたばかりですが、有名なSCHDという指標に連動していて成長性もあり安定した分配金を出しています!

株選びをせずに安定した分配金が欲しいのならこのファンドがおすすめです!

まだ投資を始めてない人へ

あなたが将来に漠然と不安を抱えているなら投資を勉強しましょう!

将来の自分が困らないように備えていきましょう!

.

日々の生活にハッピーをプラス!《ハピタス》

今後について

今投資に回せる現金の比率が全くなく暴落した時に買い増しする用のお金がないので現金比率を増やしながらインデックス投資をコツコツ積立していきたいと思います!

高配当株投資はタイミング投資が基本なので1株つづ保有しておき下がったことに気づきやすい環境にしておくことをオススメします!

今の心情としては高配当株投資を優先したい気持ちではありますが、大学卒業まではコツコツ積立するのが複利の効果を最大化できるので我慢して頑張ります!

大学時代に貯まる資金だけで老後資金は賄える計算なので社会人になってから給料を好きに使えるようになります!

積立投資のシミュレーションをしよう!一人暮らし大学生の投資計画

詳しくはこちらのブログで解説しています!

ありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました