こんにちは!。(kuten)です!
皆さんは自分の収入をちゃんと確認してますか?
この機会に確認してみましょう!
収入を確認しよう!
自分は5月末からバイトを始めました
6月支給:労働時間15.07時間 支給額20079円
7月支給:労働時間71.84時間 支給額104082円
8月支給:労働時間98.7時間 支給額159375円
9月支給:労働時間98.15時間 支給額159096円
でした!
総労働時間は283.76時間 所得税額累計7540円 課税支給額累計442632円
手取りで435092円でした! 時給に直すと1533円
使い道
実はバイト代の435092円は全部証券口座に入れて資産運用に使ってます!
なんでそんな投資できるのか
なぜそんなことができるかというとありがたいことに仕送りをもらってるからです!
生活費の計算もしよう!
皆さんも一緒に生活費の計算もしてみましょう!
5月:仕送り90330円:出費78806円 +11524円
6月:仕送り90330円:出費50758円 +39572円
7月:仕送り100330円:出費55128円 +45202円
8月:仕送り90330円利息184円:出費66224円 +24290円
9月:仕送り90330円:出費56697円 +33633円
+154221円でした
出費の内容としては家賃3.5万円水道光熱費1.3万円+クレカの引き落としです。
社会人だとどうなるか
自分はバイト代+仕送りで手取り平均20万円くらいと同じくらいになると思います!
手取り20万の人が月いくら投資に使えるのか
自分は家賃が3.5万円で結構低いので8万円くらいで考えましょう!
(手取り20万円で家賃8万円は高すぎですが東京だとしょうがないですね。。。)
皆さんは自分の家賃で考えてみてください!
自分の黒字が609313円だったので家賃代を引きます
(8−3.5)万円✖️5ヶ月=225000円かかります
609313ー225000=384313円
これは5ヶ月の黒字なので
384313円➗5=76862.6円 月に76862.6円自由に使えますね!
これを全部投資に回すのは良くないので(貯金があるなら大丈夫!)月5万円インデックスファンドに投資して残りを貯金あたりが妥当だと思います!
(投資が怖い人はもっと少額から始めるといいと思います)
まとめ
資産形成の基本は自分の収入を把握することから始まるので収入と生活費を計算しましょう!
今回試算したおかげで手取り20万の人が節約をちょっとすれば月5万円くらい投資に回せることがわかって自分的にもとても学びになりました!
数字が多くて読みずらかったと思いますが、ここまで読んでいただけて嬉しいです!
ありがとうございました!

コメント