こんにちは!
。(kuten)と申します!これからブログを始めることになりました!
周りの友達がバイト代をその月中に使い切っているのを見て、将来困らないように、少しでも金融リテラシーがある人を増やしたいと思いました!
そこで自分がやっている投資や成果を日記みたいな感じで綴っていこうと思います!
自分も投資を始めてから1ヶ月くらいなので知らないことばかりですが、これから一緒に勉強していきましょう!
インデックス投資
まず、自分が始めたのがインデックス投資です!
インデックス投資とは市場全体やあるグループに連動して価値が上がっていく投資法です!
簡単にいうと
投資が得意な人にお願いして価値が上がる「株のまとめ売りセット」を作ってもらう感じです!
メリット:
・投資が得意な人にお願いするのであんまり投資の勉強をしなくていい!
・市場全体に投資しているので長期的にみると損をする可能性が少ない!
デメリット:
・すぐにお金持ちになれる訳ではない
・短期間の投資だと利益が出ない可能性も高い
おすすめのインデックスファンド
・S&P500に連動したファンド(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)など)
自分が買っているもの、アメリカのトップ500企業に投資するファンドになっていて長期的な成長でいえばトップクラス!
・ACWIに連動ファンド(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)など)
こっちは世界全体に投資するファンド!今は6割をアメリカの企業が占めている!世界が成長し続ける限りこのファンドも成長し続けるのが特徴!
高配当株投資
次に高配当株投資です!
こちらは少し難しい投資法ですが、投資先から定期的に配当を受け取れるため、将来的には配当だけで生活できるかもしれない夢のある投資です。
1社つづ買っていく個別株投資とプロにお願いするET Fなどあります!
個別株投資
メリット:
・定期的に配当金や株主優待が出る!
・投資する企業を自分で選べる!
デメリット:
・企業を選ぶのが非常に難しい!
・リスクがとても高い!
高配当ETF
メリット:
・定期的に配当金が出る!
・自分で投資する企業を選ばないので楽!
デメリット:
・あんまりいい日本ETF商品がまだ出てない
・インデックス投資よりもお金持ちになるのに時間がかかる
まとめ
今日はインデックス投資と高配当株投資の紹介だけしました!
個人的にはインデックス投資が始めやすくておすすめです!
例えば、S&P500に年平均利回り7%で月3万円を40年間積み立てた場合、最終的に約5,000万円になります(配当再投資込みのシミュレーション)。
これから一緒に勉強して未来の自分が困らないように備えていきましょう!
コメント