ビビらない個別株!一人暮らし大学生の投資計画

こんにちは!。(keten)です!

個別株を買ってると日経平均が下がって全部の株価がガクッと下がることがあります

そこで自分がどうなってしまったか報告していきます!

経過報告

2025年9月29日に上がり傾向だった日経平均が約435円下がりました!

個別株の合計が前日比-2247.5円でした!怖いですね

今後の対策

今後の対策として正しいのは二つです!

「信頼している株は絶対に売らない!」、「余剰資金があれば買い増し!」

です

まず、「信頼している株は絶対に売らない!」について

ちゃんと選ぶことができた株であればどうせちょっとしたら株価が戻ってくることでしょう!

日々の上下運動に一喜一憂はしないようにしましょう!

びっくりして売ってしまう人はお金持ちになることはできないです

まだ投資を始めたばかりの人はこれから株価が上がることを楽しみして1日過ごしましょう!

株価が下がるといい株であればみんなが買って絶対に株価は上がります!

気にしないでいきましょう!

 

次に、「余剰資金があれば買い増し!」について

個別株は「タイミング投資」が大事になります!

投資はできるだけ安い時に買うのが鉄則です!

自分は正直天井付近で買ってしまった感がありますが、余剰資金があれば大幅に下がった時に買うことで自分が買った株価の平均を下げることができます!

これを何回も繰り返すことで平均の買値が株の適正価格に近づいていくと思います!

余剰資金があればどんどんもっと下がった時の分を残してちょっと買い増ししましょう!

自分は投資用の余剰資金がないので今回見送りますが、学んで投資用の現金もちゃんとポートフォリオに入れるべきだと思いました!

まとめ

今回は、株価が大幅に下がったらどうするかについて話していきました!

基本的には、

保有しづつける、余裕があれば買い増し!

が大事です

また、今やすいので別の優良株とか、優待株とか買いやすいと思います!この機会に是非買いましょう!

そして、こんな状況でも下がってない株をポートフォリオに組み込むのが大事なので日経平均に左右されづらい株を探しましょう!

おまけ

今日個別株が下がってびっくりしましたが、インデックス投資をコアにしているので総合的にはプラスでちゃんと総資産は増えてます!

個別株をコアにするにはやっぱり度胸が足りないと感じました!

自分と同じ小心者はインデックス投資をコアにすることをおすすめします!

あと、夜になればちょっと戻ってると思います!楽しみしていきましょう!

ありがとうございました!



コメント

タイトルとURLをコピーしました